焙煎小屋(仮)に窓をつけました
暑かった7月。ちょうど6畳小屋の外壁が終わり断熱材をいれるころ。アクリル板を買ってきて、自作の窓を作っていました。 アクリルカッターで切り込みを入れて曲げると…
コーヒーと洋服 – 埼玉県入間市扇台
暑かった7月。ちょうど6畳小屋の外壁が終わり断熱材をいれるころ。アクリル板を買ってきて、自作の窓を作っていました。 アクリルカッターで切り込みを入れて曲げると…
6畳小屋と同時進行で少しずつ進めているもう一つの小屋、焙煎小屋(仮)。三角トラスの壁パネルは、脚立が不安定で枠組みにのぼってビスで固定。 壁パネルは新築時に土…
モルタルで束石を四隅に固めて基礎づくり。水平をとりやすくするため、坂になっている手前2つは中くらいの束石、奥は小さいのを使いました。 柱は、防腐剤を塗り羽根板…
建築家の #飯塚豊 さんが好きで三角屋根の形にあわせた窓を真似て外観デザインをつくってみました。 当初、バス停風の小屋でテラス席にしようと思っていましたが、せ…